Webライターの基礎知識

【まずは月3万!】ライバルがいなくなるWebライターの稼ぎ方

【PR】この記事には広告を含む場合があります

Webライターって本当に稼げるの?

Webライターはやめとけって言われたけどきついの?

パソコンとインターネット環境さえあれば始められるWebライター。

始めやすいため挑戦してみよう!とチャレンジする方が多い一方、辞めていく方が多いのも事実です。

私もクラウドソーシングサイトからWebライターを始め、今では3社と業務委託契約を結び、 無理することなく月8〜9万程度稼いでいます。

なぜWebライターは稼げないのか?稼ぐためにはどうしたらいいのか?をご紹介します。

Webライターが稼げないと言われる理由

Webライターが稼げないと言われる理由の一つに仕事の単価が低いことがあります

なぜWebライターは稼げないと言われるのでしょうか。

稼げない理由として次の3つが挙げられます。

・仕事の単価が低いから
・稼働した分しかお金がもらえないから
・スキルが身につくまで時間がかかるから

稼げないと言われる一方、月に50万円、100万円と稼いでいるライターさんがいるのも事実です。

稼げない理由を理解することで、対策や改善方法を知ることができます。

稼げるWebライターになるために、ここから一つずつ詳しく見ていきましょう。

仕事の単価が低いから

Webライターが稼げない理由の一つは、仕事の単価が低いからです。

クラウドワークスやランサーズでWebライターの仕事を探すと、ひどいものは一文字0.1円以下というものもあります。

例えば0.1円の場合、3000文字書いても300円。

もし3000文字書くのに1時間かかったら、時給300円となってしまいます。

3時間かかったとしたら時給100円です。

しかし、単価が2円以上あるライティングの仕事もあります

ただし、未経験で採用されるのはごく稀です。まずは単価の低い仕事で実績を積みましょう。

とはいえ単価が低すぎても、割にあいません。 未経験からWebライターを始める場合は、下記のポイントを参考に応募しましょう。

・マニュアルがある
・企業が募集している
・文字単価0.5〜1円
・週あたりの納期本数が明記されている

詳しくは次の記事でも解説しています。

企業が募集しているところは、マニュアルがあるため、お仕事しやすいです。積極的に応募してみましょう。

稼働した分しかお金がもらえないから

Webライターが稼げないと言われるもう一つの理由は、稼働した分しかお金がもらえないからです。

つまり、記事を書いて納品しなければ0円です。

例えば、体調を崩してしまったり、旅行や冠婚葬祭など家の用事があったり、パソコンを触る時間が作れないと、記事が書けないため、報酬がもらえないことになります。

また、Webライターはクライアントが求めるクオリティの記事を納品する必要があります

追加で作業が増えたり、修正が多かったりすると、労力に対して報酬が見合ってないと感じることも。

1日にこなせる仕事量には限界があるため、労働時間を増やすか、単価を上げるかしなければいけません。

スキルが身につくまで時間がかかるから

Webライターが稼げないと言われる3つ目の理由は、スキルが身に付くまで時間がかかるからです。

Webライターは、読者が求める情報を届ける仕事です。自分が書きたいように書いて、お金をもらえるわけではありません。

例えば、Googleで検索したときに、上位に表示されるようにするSEOに関する知識が必要です。

キーワードの決め方や見出しの作り方など、本を読んで1日でできるものではありません。

試行錯誤を繰り返し、経験を積むことが大切です。継続することで、スキルが身につき、稼げるようになっていきます。

Webライターで稼げる人と稼げない人の違い

Webライターで「何ヶ月経っても始めた頃と報酬が変わらない」方もいれば、「毎月のように報酬が上がっていく」方もいます。

実際にWebライターとして活動している私が考える「稼げる人」と「稼げない人」の違いは、次の3つです。

・専門スキルや知識がある
・プロ意識
・向上心

稼ぐために必要なスキルを知ることで、自分には何が足りないのか、何を身につけるべきなのかがわかりますよ。

それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう。

専門スキルや知識がある

1つ目の違いは、専門スキルや知識があるかどうかです。

特に専門の資格を持っていると、文字や記事の単価が高くなります

例えば、ファイナンシャルプランナーや宅建など、専門資格があると金融系の記事を執筆することができます。

ちなみに、わたしも2級ファイナンシャルプランナーを取得しており、金融特化ライターとして活動しています。文字単価は2円です。

しかし、ライターのために新たに資格を取る必要はありません

今までの経験で活かせるものがあれば、ぜひ活かしましょう。

「ずっと子育てに専念してきて何もない…」という方でも、教育や子育てに関する経験があります。

記事を書くうえで重要なのは、読者に必要な情報を届けること。

子育ても立派な経験です!これまでの経験を振り返り、何が活かせるか考えてみましょう。

プロ意識

Webライターで稼げる人と稼げない人の違いは、プロ意識です。

初心者であっても、ライターを名乗って仕事を始める以上、プロである必要があります。

「初心者だからできません…」
「未経験だから迷惑かけてしまうかも…」

なんて言ってたら、クライアントからすると仕事を頼めません。

クラウドソーシングサイトのプロフィール欄に「初心者」や「未経験」などと書くのはやめましょう。

また、プロ意識のあるライターは、次のことを守っています。

・質の高いコンテンツを提供する
・納期を必ず守る

スキルはあとから身に付くものです。最初からうまくできる人はいません。できる範囲でできる限りのことをしましょう。

また、体調を崩すなど、何らかの理由で間に合いそうにないときには、事前にクライアントに連絡をしましょう。

副業であっても、仕事であることには変わりません。

なかには専業でWebライターをされている方もいます。対等、もしくはそれより上に立つためには、プロ意識を持って、お仕事しましょう。

向上心

Webライターと稼げる人と稼げない人の違いは、向上心です。

常に学び、成長しようとする姿勢が、スキルに反映され、結果として報酬が上がっていきます。

例えば、本やセミナーなどを活用する、やったことのない仕事でも積極的にチャレンジするといったことです。

また、稼げるWebライターは、フィードバックを素直に受け入れ、次の執筆に活かします。

クライアントからのフィードバックに対して「なんでこんなことで…!」と自分が正しいと思っているようでは、いつまでも成長できないでしょう。

やってみて初めてわかることも多いので、「できそうだな」と思ったお仕事は積極的に応募していきましょう。

まずは月3万!Webライターで稼ぐためのロードマップ

Webライターで大切なのは継続することと行動力です

まずは月3万円を安定して稼げるようになりましょう!

3万円でも1年にすると36万円。旅行ができる金額になりますよ。

月3万円を目指すためのステップは次の通りです。

1.プロフィールを充実させる
2.案件に複数応募する
3.実績を積んで得意分野を作る
4.長期契約してくれるクライアントを探す
5.クライアントに価値を提供する
6.単価UPを交渉する

それでは一つずつ見ていきましょう。

1.プロフィールを充実させる

最初のステップは、クラウドソーシングサイトのプロフィールを充実させることです。

お仕事を応募したとき、クライアントは応募文だけではなく、プロフィールも確認します

プロフィールが充実していると、クライアントもどんな人なのかわかり、判断しやすくなります。

繰り返しますが、「初心者」「未経験」などは書かないようにしましょう!それだけでクライアントは敬遠します。

プロフィールを書くポイントは次の3つです。

・スキルや経験を具体的に書く
・自分の強みやアピールポイントを書く
・稼働・連絡できる時間、使えるツールを書く

それぞれ詳しく見ていきましょう。

スキルや経験を具体的に書く

今まで働いてきた業界や職種で得たスキルや経験を具体的に書きましょう。

正社員として働いた経験がなくても、アルバイトやパートで大丈夫。

とはいえ、Webライターに関連したスキルや経験を書くようにしましょう。

例えば、飲食店で調理のアルバイト経験があれば、食材や食中毒予防の知識などが飲食業界の記事で活かせるでしょう。

接客の経験があれば、実体験に基づいた記事を書くことができます。

自分の強みやアピールポイントを書く

強みやアピールポイントを明確にしましょう。

今までWebライターとしてお仕事の経験がなくても、働いてきたなかで意識していることはありませんか?

例えばわたしの場合は「正確・迅速・丁寧」をモットーとしています。マネしてもらってもOKです。

・稼働・連絡できる時間、使えるツールを書く

週にどれくらい仕事ができるのか、連絡を取りやすい時間帯を書いておきましょう。

お仕事によっては週2〜3時間でできるのもあれば、毎日稼働しなければならないものもあります。

また、使えるツールを書いておくと、どれくらいのスキルがあるのか、やりとりの経験はあるのかなど判断しやすくなります。

企業とコンタクトに使うのは、Chatworkslackが多いです。無料で使えるため、登録だけしておきましょう。

2.案件に複数応募する

プロフィールを充実させたら、早速案件に応募していきましょう。

大切なのは、複数応募すること

応募しても受からない、落ちたことさえの連絡がないことはよくあることです。

最初は1件応募するだけでも、応募文を考えるのに時間がかかります。

「1日3件応募する」と数を決めてコンスタントに応募していくことをオススメします。

また、単価やカテゴリなど仕事の条件を登録しておいて、新着通知が来たら応募するという方法も一つ。

応募期間は長く設けられていますが、最初に応募した方が見てもらえる率も高くなります

クラウドワークスだとアプリで通知がくるため便利です。仕事の条件を登録しておき、新着を常に確認するようにしましょう。

3.実績を積んで得意分野を作る

無事にお仕事が獲得できたら、実績を積んで得意分野を作りましょう。

得意分野を作っておくと、「◯◯ならAさんに頼もう」と依頼されやすくなります。

また、これまでの実績がわかるようにポートフォリオを作っておくこともオススメです。

ポートフォリオとは
過去に執筆した記事のジャンル、サンプルをまとめたもの。
スキルや経験をアピールするのに役立つ

さらに、得意分野を作ると、知識が蓄積されていくため、記事を書く時間も短くなります。

関心のある分野であれば積極的に応募し、実績を積んで得意分野にしていきましょう。

4.長期契約してくれるクライアントを探す

実績がたまってきたら、長期契約をしてくれるクライアントさんを探しましょう。

単発のお仕事では、毎回お仕事を探さなければならず、収入も安定しません。

募集要項に「半年以上稼働できる方」「長く継続してご依頼できる方」などと書かれていれば、最初から長期で契約できます。

しかし、もちろんクライアントが求めるクオリティを満たすことが大切です。

クライアントが求める質の高い記事の書き方を知りたい方はこちら。

5.クライアントに価値を提供する

クライアントに価値を提供しましょう。ここで言う価値とは「辞められたら困る!」と思われる存在になることです。

記事を書くだけなら、その他大勢のライターと変わりません。

どうしたら必要不可欠な存在になれるのか?それはディレクターさんから仕事を任されるようになることです。

実際に私が任されている仕事は下記の通りです。

記事確認、フィードバック
ライタさんーが執筆した記事を確認し、フィードバックします。

報告書作成
メディアの運営元に、作成した記事数や内容、検索順位などを報告します。

関連記事洗い出し
ライターが執筆した記事から、関連記事が作れないかチェックし、洗い出します。

外部メディアとの連携
他のウェブサイトの運営元とやりとりをし、記事を掲載します。

どうして任されるようになったのか?それは、企画書を作ってディレクターさんに送ったのがきっかけです。

今業務委託契約をしているメディアは、テコ入れを始めたばかりの段階で採用されました。

コンスタントに連絡があるわけでもなく、「これは自分から仕事をもらっていかないとまずい…!」と思い、企画書を作成しました。

企画書には下記のことをまとめました。

アップされている記事でリライトした方がいい箇所
競合他社がどんなキーワードで書いているか
競合他社にあって自社にないキーワード

実はこれを送ったのは一記事目を納品した後です。

積極性が買われたのか「これも」「あれも」とお願いされるようになりました。

「こういうこともできます」と積極的にアピールし、価値を提供しましょう。

6.単価UPを交渉する

収入を増やすためには、単価UPを交渉しましょう。

また、単価の高い仕事に応募したり、直接契約に移行したりする方法もあります。

私はクラウドソーシングサイトで実績を積んだ後、メディアが突然閉鎖されたことをきっかけに、直接契約へ移行することを決めました。

副業で稼働できる時間が短いにも関わらず、クラウドソーシングサイトは手数料を取られてしまうため、手数料を取られるのは痛いと感じたからです。

ママワークスキャリアマムなど、子育て中のママを対象にしたサイトもあります。

今契約しているうちの一社はママワークスで決まったものです。ライター以外のお仕事もあるので、覗いてみてくださいね。

Webライターで稼ぐことに関するよくある質問

ここではWebライターに関する質問に答えていきます!

Q.Webライターは主婦でもできますか?

主婦(夫)の方でもWebライターはできます!

ママワークスキャリアマムなど主婦を対象にしたサイトでも、Webライターの仕事があります。

主婦のライターさんは先を読む力があったり、丁寧だったりと重宝されることが多いんですよ。

また、Twitterでも#ママライターと検索すると大勢のママライターさんが出てきます。

ちなみにわたしのアカウントは@happy_a_y_SHEです。毎日発信してるので、ぜひみて見てくださいね。

Q.Webライターは文章書くのが苦手でもできる?

文章を書くことに苦手意識があっても、Webライターで稼ぐことはできます。

最近はChatGPTやBardといった文章生成AIも登場しているので、うまく使いながら書くことが可能です。

この記事ではChatGPTにどう指示を出したらいいのかまで紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね!

大切なのは、継続することです。いつの間にかライバルは勝手にいなくなっています。

「書けるようになりたい!」という想いがあれば、成長できます。

Webライターは、人間関係のストレスもなく、子どもとの時間を大切にしながら働くことができます。ぜひチャレンジしてみてください。

Q.Webライターとして稼げるようになるまでどれくらいかかる?

稼げるようになるまでどれくらいかかるかは、ハッキリと答えることができません。

もともと持っているスキルや努力、環境によって変わってくるからです。

例えば、自転車を漕ぐとき、はじめの方が力いりますよね。それと同じで、やり始めが力(行動力)が必要です。

スキルはどんどん伸ばしていくもの。「文章力が身についてから」「記事が書けるようになってから」などスキルが身につくのを待っていると、いつまでも先に進めません。

とにかく実践あるのみ。ロードマップに沿って、動いていきましょう。

TwitterにはたくさんのWebライターさんがいます。駆け出しのライターさんもいるので、つながりを築くと、孤独感もなくなり、一緒に成長していけるでしょう。

Q.記事1本を書くのにどれくらいかかる?

記事の内容や文字数によって異なります。

短い記事や知識がある分野の記事であれば、数時間で書けるでしょう。反対に、長文の記事や専門的な内容は、数日かかることもあります。

わたしは副業でWebライターをしているので、だいたい2000文字で2日、5000文字で5日かかってますが、時間に直すとそれぞれ2時間、5時間かかるかどうかぐらいです。

Webライターで稼ぐには行動あるのみ

今回の記事では、Webライターの稼ぎ方を解説しました。Webライターで稼ぐために必要なことは、まずは行動、たくさんお仕事に応募することです。

はじめは全然テストライティングに進めなくて、落ち込むこともあるかと思います。

「どうして落とされてしまうのか?」「どこがいけなかったのか?」などを振り返り、次に活かすことで、確実にスキルとして身に付いていきます。

スキルは後から身に付くものです。継続しているとライバルは勝手にいなくなっています。TwitterにはたくさんのWebライターさんがいるため、まずはフォローしてみましょう。

何をしているのか、どんな考えを持っているのか知ることは、Webライターとして活躍するためにきっと役立ちます。

わたしのアカウントは@happy_a_y_SHEです。Webライターに関すること、子育てに関すること、なんでもお話ししましょう♪

-Webライターの基礎知識