【この記事はアフィリエイト広告を利用しています】
「自分なんかにできるわけない」「失敗したらどうしよう…」
興味はあるけれど、マイナスなことばかり考えてしまって、なかなか一歩が踏み出せない方はいませんか?
そんな方におすすめしたいのが、迫さんのマインド変革プログラムです。
「あと一歩が踏み出せない……」そんな方を後押しをしてくれるプログラムになっています。
もし「あと一歩」を踏み出せるようになったら、自分の好きな時間に好きな仕事ができるようになる可能性は十分にあります。
例えば、朝はゆっくり起きて、小鳥のさえずりを聴きながら朝食を食べる。ヨガで身体を動かした後、お気に入りの音楽をかけながらパソコンで仕事をする。
満員電車に乗って、他の人にぎゅうぎゅう押し潰されながら出勤する時間とはおさらばです。
マインドが変わるだけで、本当にそんなことができるようになる?と思われたかもしれません。
大切なのは、「行動を起こすこと」。私は子どもの登校しぶりをきっかけにWebライターを始めました。Webライターの収入が月20万円を超えたことも。今では夫の扶養を外れ、個人事業主として働いています。
マインドが変われば、どんどん動けるようになります。
今回は私の行動が変わるきっかけとなった、「マインド変革プログラム」についてご紹介します。また、受講してよかったこと、変わったこともお伝えします。
私の感想が、どなたかの後押しになれば幸いです。
\とにかく早く内容を知りたい方はコチラ/
マインド変革プログラム講師は迫佑樹さん
まずは、「マインド変革プログラム」の講師である、迫佑樹さんとはどのような人物なのかを見ていきましょう。
迫祐樹さんは、知識共有プラットフォームBrainの社長であり、Movie HacksやSkill Hacksなど教育事業を展開されています。
メインにしている法人は3期目で年商10億円を突破したとのこと。
「人生を懸けて日本一の教育の会社を作る。」ことを目標に、スキルを持ち、自由度の高い個人を増やすために、日々邁進されています。
とはいえ今、XやInstagramなどで、いろいろな経営者が発信されています。
「どれも似たような印象を受ける」「結局はお金を稼ぐためじゃないの?」そう感じる方もいるでしょう。
でも、迫さんが他の情報発信者と違うと感じるところは、「人のため」という部分にフォーカスされていること。
動画やツイートなど言葉の節々から「真剣にそう思っている」ことが伝わってくるのです。
「商品は売らない」と明言し、人生攻略マガジンもあるので、気になる方はそちらをチェックしてみてください。
\LINEで「新時代の人生攻略マガジン」を無料で読む!/
マインド変革プログラムを受講した理由
なぜ私が「マインド変革プログラム」を受講したのか、その理由をご紹介します。
人生で何かしらの選択を迫られたとき、「やる」か「やらない」か、の2択しかありません。
私は、子どもが小学校に入学する前まで、飲食業でフルタイムで働いていました。
子どもはグレーゾーンで、環境の変化への対応に時間がかかるタイプ。少しでも学童にいる時間を短くし、帰宅する時間を早くするため、入学したタイミングで6時間の時短勤務に切り替えました。
入学して三日目で「学校なんて大嫌い!」と初めての欠席。それからも週一ペースで学校を休むように。
「これは正社員のままではムリだ」と感じ、今の会社に転職。パートとして働き、減った収入を補うために、副業でWebライターを始めました。
何とか収入を得られるようになったものの、本音を言えばもう少し増やしたい…。私には何が足りないんだろう?そんなときに出会ったのが、迫さんの「マインド変革プログラム」でした。
「結果を出す人とそうでない人の違いは何なのだろう?」
「マインドの差なのでは?」
「経営者は何を考えているのだろう?」
「受講したらわかるかも」と思い、受講を決めました。
マインド変革プログラムを受講中に意識したこと
「せっかく学ぶなら、より効果が出るようにしたい」と思い、受講中は次の3つを意識しました。
・毎朝誰よりも早くアウトプットをする
・自分に置き換えて考える
・実践する
なぜ、この3つを意識したのか、理由をお話しします。
毎朝誰よりも早くアウトプットをする
プログラム動画のLINEが届くのは朝7時。なぜこんなに早い時間なのだろう?と考えたときに、次の2つの理由が思い浮かびました。
・学んだことをその瞬間から意識して行動できるから
・迫さんからの挑戦状
講義内容はマインドセットですが、「思考が行動になる」という言葉があるように、学んだことをどれだけ意識して行動できるかが鍵となります。
朝一で見るのか、夜に見るのか、同じ日でも見る時間帯が違えば、実践できる時間に差が出ます。
それがたとえ数時間でも、毎日続ければ大きな差になると考えたので、毎朝誰よりも早くアウトプットすることを意識しました。
また、プログラム動画にも出て来ますが、どれだけ資産性の高い行動を優先してできるか?が成功するためには不可欠です。
資産性の高い行動とは、自分の価値を高める行動のこと。例えば、「何か勉強をしたいけど、仕事や家事、育児に追われて後回しにしてしまっている……」なんて方は多いのではないでしょうか?
このプログラムは確実に、これからの自分を変えてくれるものです。
「朝の忙しい時間に学ぶ時間を確保できますか?」という迫さんからの挑戦状だと思い、毎朝誰よりも早くアウトプットすることを心がけていました。
自分に置き換えて考える
プログラム動画では、迫さんが車を運転しながら、スタッフのお二人に向けて話をされています。
(なぜ車を運転しながらなのか、理由はプログラム動画のなかでお話しされています)
スタッフさんが動画編集をされていることもあり、それに例えてお話されることが多かったので、Webライターである自分の場合ならどうするかを考えるようにしていました。
実践する
そして最後は、実践することです。
プログラム動画の感想をアウトプットすることもそうですが、実際にやってみることで、より経営者の考え方や行動に近づけると考えました。
迫さんも「基準値を上げる」とおっしゃっていますが、求められていることは、そんなに難しいことではありません。
例えば、「環境を買う」集中できる環境を買い、追い込むことで効率が上がる。
他には、「割高でも早く買う」割高かどうかは今後の行動で決まる。節約して減らせる金額は微々たるもの。
一方、稼げる金額はどこまでも増やせられる。安く購入できるキャンペーン期間を待つぐらいなら、早く買って行動したほうが結果が出る。
普段はやらないけれど、ちょっと意識すればできそうなことが多かったので、とにかく実践することを心がけました。
マインド変革プログラムを受講してみて
受講してよかったと心の底から思います。受講する前後では、時間の使い方や自分のスキルに対する考え方が変わりました。
先ほどもお伝えしましたが、私はパートをしながら、Webライターをしています。そのため、パートのある日はクライアントワークを優先することが多く、やりたいことを後回しにしていました。
お給料をもらっているから、やるべきこと(クライアントワーク)をやってからでないと、自分のやりたいこと(ブログやセールスライターの勉強)はやってはいけないと思い込んでいたのです。
でも、迫さんのマインド変革プログラムを受講してから、自分の時間は限られている、自分の時間には価値があると感じ、やりたいことを心置きなく優先できるようになりました。
大企業の社長になると、生産的な時間は1日28分だそう。1日24時間もあるのに、28分って短いですよね。
仕事や育児などで時間が限られているからこそ、やりたいことに時間をかけるべきだと考えるようになりました。
また、「環境を買う」を実践。Webライターの仕事を始めて2年以上になりますが、これまで自宅でしか作業をしたことがありませんでした。
歩いて10分ほどの距離にある漫喫で、鍵付きの個室を予約。スマホも触らない、ただただパソコンをカタカタするのみ。

リサーチまで終えていた記事を、2時間で4,000文字ほど執筆。
これまでに感じたことのない集中力を覚え、同じ週にもう一度予約してしまうほど。
他にも、私のXでのマインド変革プログラムに関するアウトプットをご覧いただければわかりますが、日に日にアウトプットする文量が増えています。
プログラム動画は毎回10分ほどですが、それだけ学ぶことの密度が上がっているということ。
受講する前と後では確実に、学ぶこと、自分を高めることに関する貪欲さが変わったと思います。
「何かを始めたいけど、勇気がなくて始められない」「自分の時間の使い方を見直したい」といった方に、ぜひおすすめしたいプログラムです。
私が受講したのは、2024年の夏頃ですが、現在でも受講されている方は大勢います。
「受講してみたい!」「どういった内容か気になる」そんな方は下記のリンクから、覗いてみてください。
\自分の人生変えたい人はこれだけ読めば間違いない/
間違いなく、あなたの理想を叶えるきっかけになるプログラムです。